灯り 公開済み: 2020年2月18日更新: 2020年2月26日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月 自然素材と木の家には電球色の光がいい。 ペンダントライトのシェードをオレンジ色にすると昼間は明るい白っぽい部屋が夜は落ち着きのある温もりを感じる暖色系の空間になります。 昼と夜。明るさとほどよい暗さ。この光は家の中もいいが、外から見るともっといい。 ひとつの空間で二つの異なる雰囲気を享受するライティング(flame製)。 関連記事 ブラックチェリー 現在、打合せ中の家で少し懐かしい写真がでてきました。 キッチン前の壁仕上げにブラックチェリーを用いた事例です。 このブラックチェリーは北米産の木です。 濃色の木は中心部分と辺材との色の差が大き […] 公開済み: 2020年2月14日更新: 2020年2月26日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月 パッシブデザインをいかすために こんにちは。山口です。 少しずつ冬らしくなってきて、今年最初の寒波がやってくるそうです。 家で大切なのは、防水ラインと断熱ラインと気密ラインで、これらをそれぞれ連続させることが重要で、今日はそのうち気密ライ […] 公開済み: 2020年12月9日更新: 2020年12月10日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月 植栽のお手入れ こんにちは。 夏が終わり、秋になりました。「本当に、今年の夏も暑かった。 夏は、植物にとっても辛い時期です。今日は庭の植栽のお手入れについて。 これは、OBのお客様の家の植栽です。 なんとか、 […] 公開済み: 2020年10月5日更新: 2020年10月5日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月
ブラックチェリー 現在、打合せ中の家で少し懐かしい写真がでてきました。 キッチン前の壁仕上げにブラックチェリーを用いた事例です。 このブラックチェリーは北米産の木です。 濃色の木は中心部分と辺材との色の差が大き […] 公開済み: 2020年2月14日更新: 2020年2月26日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月
パッシブデザインをいかすために こんにちは。山口です。 少しずつ冬らしくなってきて、今年最初の寒波がやってくるそうです。 家で大切なのは、防水ラインと断熱ラインと気密ラインで、これらをそれぞれ連続させることが重要で、今日はそのうち気密ライ […] 公開済み: 2020年12月9日更新: 2020年12月10日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月
植栽のお手入れ こんにちは。 夏が終わり、秋になりました。「本当に、今年の夏も暑かった。 夏は、植物にとっても辛い時期です。今日は庭の植栽のお手入れについて。 これは、OBのお客様の家の植栽です。 なんとか、 […] 公開済み: 2020年10月5日更新: 2020年10月5日カテゴリー: ブログ・住まいづくり12ヶ月